ブログトップ | ログイン

これがミッチの"My Slow Life"

oilsardin.exblog.jp

イマドキシニアの光と影

整理日となる

2010年6月16日(水) 曇のち晴 3687歩

 日頃は一緒に暮らしていてもほとんどすれ違いの娘であるが、久し振りの連続休暇。
一週間の連休なので、「旅に出る」とかいっていたが、まずは休養モードのようである。
何を思ったのか、この休みに自分の部屋の整理整頓に目覚めたようで、「お父さんも
読んでみたら」と渡された本が、「たった一分で人生が変わる片づけの習慣」。

 なるほど、壺を得たタイトルは見事で、説得力抜群である。せっかくなのでパラパラと
めくると、大きな字でスローガンのようなキャッチコピーがふんだんに出てくる。特に目に
止まったのを抜粋してみると、

 ・ 片づけとは、ものごとに「かたをつけ」、「リセット」すること
 ・ 「何を捨て」、「何を残すか」で人生は決まる
 ・ 片づけないと「モノ」、「スペース」、「ヒト」が死んでしまう
 ・ 片づけをやらないで、新しいことが入ってこないことこそ「もったいない!」
 ・ モノが少ないほど、人生は豊かで幸せで充実する
 ・ 片づけをおろそかにすると、マイナス影響を受け続ける
 ・ 「しまう→押しこむ→隠す→忘れる」という負のスパイラルに入らない
 ・ 捨てる基準は、「使える/使えない」ではなく、「使う/使わない」
 ・ 片づけはまわりの人に伝染する。まず、あなたから!

 まあ、こんな具合で目次に44の標語的タイトルがついていて、これを見ているだけでも
大いなる危機感を煽られる。

 英語友達の一人で、ご家族からはステリーナと呼ばれている人がいる。とにかくなんでも
どんどん捨ててしまうので、家族からはクレームがあるそうだ。自分は真逆の性分なの
だろう。どうでもいいものは捨てているつもりだが、服とか読み終えた本とか、勉強した英語
の記事はなかなか捨てられない。しかし、ステリーナさんは勉強会が終わったらすぐにテキ
ストを捨てるらしい。

 せっかく知らない単語にマーカーチェックをして意味を書き込んだり、構文解釈のための
書き込みのあるテキストを捨てるのはもったいなくて、積み上げているが、確かにこの10年
それらを引っ張り出して見たことはない。本箱も同じで、雑誌類はともかく書籍類は捨てられ
ず、どの本棚も全く空きスペースはなく、二重に押しこまれている。

 せっかくいい刺激を受けたので、まずは自分の部屋のものを片づけ始めると、一日があっと
いう間に過ぎてしまう。沢山のゴミと不要書類・資料を紐でくくって、少しは気分もスッキリした。
このスッキリ感はなるほど悪くない。夕方、ゴルフの練習に行ってみたくなる。どこに行くかが
問題だが、やはり新しく見つけた今津浜のアコーディアの練習場にする。近いし、安いし、綺麗
と三拍子揃うと抗うことはできない。

整理日となる_e0083517_031579.jpgまだ施設も新しく、照明灯の後ろもピカピカである。
 打ち終える頃にはすっかり夕焼け空となり、またまたカメラを出したくなる。整理日となる_e0083517_0312798.jpg

by yellowtail5a01 | 2010-06-16 23:59 | 家族・交遊 | Comments(8)
Commented by SHIN at 2010-06-17 06:32 x
下の写真、「はやぶさ」の落下の写真と勝手に思い込んで見るのも楽しいですね。
Commented by ひーやん at 2010-06-17 09:55 x
会社の移転で片付けをしている私にとって
グサッとくる話ですね。
生物の本能でため込んでいるので、それを
変えるのは解脱的勇気がいります。
(球体写真いいですね・・)
Commented by ue at 2010-06-17 15:47 x
大変面白いテーマですね。
いつか役に立つ。貯めるが資産。捨てて一度えらいめにあったので、捨てられない。一生使わないかもしれないが、二度と手に入らない。・・・と貯め込む派にも理屈はあるでしょう。

でも、僕は捨てる派に賛成ですし、日々実践しているつもりです。
アラカン世代には、精神衛生上必要と思います。
(貯めてあった食品を忘れて、買い足す愚かさよ(笑)。
Commented by ミッチ at 2010-06-17 17:49 x
「はやぶさ」の録画見ましたが、あれを撮る人は大変だったろうな
と思われます。その点、飛行機雲は適度な時間経過を楽しめて
好きな被写体の一つです。
Commented by ミッチ at 2010-06-17 17:51 x
そうだった、ひーやんさんところも移転なんですね。引っ越しは
チャンス。使うモノ、使わないモノの仕分けのチャンス。頑張って
下さい。
Commented by ミッチ at 2010-06-17 17:56 x
ueさん、撮ったデジタル写真の取り扱いで、その人の「片づけ習慣」が
大体わかりそうですね。私は失敗写真以外は保存派です。銀塩時代も
ネガアルバムとスキャン後のデータを両方残しています。電子データは
嵩張らず、整頓も楽ですがいつアクシデントで消失するかわからない
ので、本当はプリントしておくのが一番安全なんでしょうが・・・それでも
二度使うかというとまず使わないでしょうね。
Commented by はるる at 2010-06-18 00:05 x
片付け習慣、捨てる・捨てられないは その人の生き方そのものですね。

捨てられる人は、自分に自信があり 拘らず 、切捨てAB型 かも。
B型は、初めから 取り置く気持ちがないでしょうし。
思い出浸りA型の私は 全く駄目です。 「とりあえず」取っとく。
一念発起して、 
カタをつけるぞ! と始めて30分・・・・・座り込んで、ながめています。

イジイジろーかる だしィ?  (コラコラ!) わくわく了解。

Commented by ミッチ at 2010-06-19 00:08 x
なるほど、はるるさん、血液型と片づけ習慣の相関性理論、ありですか。
うちはO型ばかりなので片づかないのかな。

by Mitch