ブログトップ | ログイン

これがミッチの"My Slow Life"

oilsardin.exblog.jp

イマドキシニアの光と影

なぜか歌舞伎な一日

2013年12月19日(木) 雨

 今日は仕事日。去年の9月から今年の8月まで、毎月一回欠かさずに出張していた八王子、正確には日野市での講師仕事であるが、9月にクライアント企業の研修担当者の交替とともに中断していた。もう八王子に出向くことはないのかなと思っていたが、再度ご指名いただいたようで、それはそれで嬉しい。

 といっても、アクセスが悪く、東京に行ったという実感のないハードな一日仕事ではある。余裕があれば一泊して、東京の友人と忘年会の一つもしたいところだが、そうも行かずとんぼ返りの日帰り出張となった。

 昨日から日本列島全体が冷え込み、関東の山沿いは雪が降るかもと朝のNHKニュースで報じており、その画像として八王子駅が出ていた。正午前に八王子に着くとそれほどの寒さは感じず、雪でなく雨だったが、朝のニュースで映った現場にきているのかと思うとちょっと楽しい。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22301152.jpg
 わざわざこの写真を撮るために途中下車したわけだが、ついでなので少し街に出て昼食場所を探す。駅前から3分ほど歩いたところに馴染めやすそうなトンカツ屋があったので即決入る。トンカツ定食が500円というのが嬉しい。実際揚げたてのそこそこボリュームのあるトンカツが出てきて大満足。次回来る機会があればリピーターになりそうである。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22304697.jpg
 講義の方は、受講者5名で順調に進む。少し時間不足であったが、定刻の3分オーバーでなんとかまとめることができ、依然降り続く雨の中を帰路に着く。

 いつものことだが八王子駅は、関西では見かけない貨物車が多い。これは何を運ぶ車両なのだろうか。石炭か。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22302882.jpg
 夕方のラッシュアワーにかかる普通のホームにコンテナやタンクローリー車両が横付けされていた。いきなり「ガッシャーン」という大音響を立てて貨物列車が動き出す。びっくりする瞬間である。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22310536.jpg
 雪による遅延もなく、無事予約通りの新幹線に新横浜から乗ることができた。で、今日のタイトルの「歌舞伎な一日」は、全然優雅なものではないのだが、二つの理由がある。

 一つは、朝、新大阪の27番線ホームでバッタリと英語仲間の人に偶然出合った。仲間といっても人生の大先輩。お歳の方は、正確には知らないし聞けないが、齢80才は越えておられるはずの芦屋マダム。背筋もピンとして言語明瞭、英語も堂々の尊敬する妙齢女性の一人。ご挨拶をすると、

「あれー、こんなところでお会いできるなんて、お仕事? ごめん、私は歌舞伎を観に東京に行くの」 
「そうですか、それは優雅なことで羨ましいですね。土曜日の英語会は大丈夫なんでしょうね?」
「うん、それは大丈夫。一泊で戻るからね。予習はなかなかできてないけど。」
「僕は新幹線の中で予習します。じゃあ、お気をつけて」
と同じ列車の別車両に乗り込む。

 10月に生まれて初めて歌舞伎を観たことの影響か、またこのところ古典芸能に関する教養講座に通ったりしているせいか、東京に歌舞伎を観に行くというのが、ずいぶん羨ましく思われた。

 そんな伏線があったのか、帰りの新横浜駅で駅弁を買うときに、躊躇なく「幕之内歌舞伎」という弁当を購入する。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22312259.jpg
 1280円は予算オーバーだが、このデザインに惹かれてしまった。蓋を開けると、幕の内弁当の由来が説明されている。最近これを知ったところだが、なるほどとあらためてうなづく。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22313761.jpg
 で、肝心の中身はというと、もちろん文句は言えないそれなりの質と量。しかし、1280円に納得できるかというとやや微妙。980円なら間違いなくお買い得である。
なぜか歌舞伎な一日_e0083517_22315470.jpg
 

by yellowtail5a01 | 2013-12-19 22:56 | 旅行 | Comments(6)
Commented by ue at 2013-12-20 08:53 x
実り多い官費旅行でしたね(笑)
今京都・南座では恒例の顔見せ興行が盛んです。そして、京都には有名な「松花堂弁当もあります」
はて、どう違うんでしょうね^-^?
Commented by ひーやん at 2013-12-20 09:19 x
雑学を少し
①あの貨車は、おそらくホキ800系でバラスト石を撒く車両。吹田駅あたりに行くとみられると思います。 それと、タンク車は、八王子はオイルターミナルがあるので、海の無い長野への玄関口になります。
②幕の内弁当に入るおにぎりは、俵型。つまり箸で摘める形から三角形でなく俵型という話です。
Commented by ミッチ at 2013-12-22 11:28 x
ueさん、そうですね、移動時間ばかりの効率の悪い出張ですが、目線を少し変えるといろいろ発見もあり、楽しいものです。
Commented by ミッチ at 2013-12-22 11:34 x
ひーやんさん、さすがなんでもよくご存知ですね。調べてみるとまさにそのホキ800型でした。

おにぎりの俵型も箸で掴めるようにとの配慮ですか。コンビニお結びが三角なのは海苔とご飯の間の防湿シートを取りやすいためなんでしょうね。
Commented by ひーやん at 2013-12-23 01:31 x
おにぎりの形は、今では関東流の△で関西の俵は没なんでしょうね。ちなみに、△でなく〇はコンビニでもありますが、流石に防湿シートはないですね。関西の味付き、関東の焼き海苔から、パリっとした防水シートが生まれたのでは?△が理想的だったんでしょう
Commented by ミッチ at 2013-12-23 10:38 x
以前の防湿シートは出来が悪いのがあり、せっかくのパリッとした海苔がちぎれてしまい、損した気分になることがよくありましたが、最近は包装技術の進歩のおかげか、そのような事故は滅多に遭遇しなくなりました。

by Mitch