ブログトップ | ログイン

これがミッチの"My Slow Life"

oilsardin.exblog.jp

イマドキシニアの光と影

お茶の水界隈での勉強会

2010年7月13日(火) 曇

 万歩計をつけてこなかったので正確な歩数はわからないが、結構歩いたと思う。
先月も湯島界隈を少し散歩したが、今日は研修会場が小川町とかいうお茶の水
の少し南側。その昔に、日立本社を訪ねたときにこの辺りに来た記憶があるが、
何十年ぶりのことか。

 研修会は予想通り非常に濃い中身で、無理を言って来させてもらった甲斐が
あった。400人くらいの大会場で質問に立ったのも久し振りのことであるが、やはり
高い出張旅費と参加料を会社に負担してもらっていると考えると、不明の点は質問
せずにはおられなかった。その昔、産機時代に全社会議でマイクを取って質問した
ことを思い出す。

 終了後、業界の有識者と思える何人かに名刺交換をしてコネを造ることが出来た
のもこのような研修会ならではである。120%参画できた気がして、自分なりに満足。
4時過ぎには終わったのでどうしようかと思うが、東京に単身赴任している現役後輩
のM君に電話すると、「いいですよ」との返答。品川で一献交えることにする。

お茶の水界隈での勉強会_e0083517_22153123.jpg お茶の水駅に向かう途中、ニコライ堂の道標があったので寄り道する。「龍馬伝」でも紹介された記憶がある。土佐藩士の山本琢磨(後の沢辺数馬)が不祥事を起こしたときに、龍馬の采配で蝦夷に逃れ、その後ハリストス正教(ロシア正教)に帰依し、このニコライ堂建立の立て役者になったとのNHKの解説を思い出す。

 東京は大阪に比べて、遙かに緑が多いと思われるが、このお茶の水駅も本当に緑豊かで
学生や勤め人で溢れかえっているが、この緑には癒される。お茶の水界隈での勉強会_e0083517_22161571.jpg

 品川の東口(港南口)に来るのもおそらく2003年以来のこと。当時液晶の合弁会社が
海寄りに出来たのでよく通ったが、当時とは様変わりで立派な高層ビルが駅前に建ち並ぶ。
何よりも人の数の多いこと。九時過ぎになってもラッシュ状態である。西側の高輪口よりも
人口が増えているのではないか。お茶の水界隈での勉強会_e0083517_22184651.jpg

by yellowtail5a01 | 2010-07-13 23:59 | 旅行 | Comments(0)

by Mitch